お便りで納豆がダイエットに有効だと教えて頂きました!
さっそく検索してみると
「納豆に含まれる大豆タンパクには脂肪の貯蔵を防ぐ働きがあるとされています。
さらに基礎代謝まで高めてくれるので、エネルギー燃焼量を増やすことも期待できます。」
・・・。
するってぇとナニかい?
おめぇさんアレかい?
ダイエットに効果的って事かい?
・・・納豆すげぇえええええええええええええええええ!
さらに検索してみると
納豆+キムチ

「最強のダイエット食品と言われているのがこの組み合わせ。
これは納豆とキムチを混ぜてからある程度の時間置いておくのがポイントです。
本当は一晩以上置くと良いんだけど、めんどくさい場合は5分ぐらいでも良いみたいですね。
実はキムチの乳酸菌というのは納豆菌をエサにしてどんどん増えていくので、腸内環境の改善に
かなり効果的。さらにキムチに含まれるカプサイシンが脂肪の燃焼を助けてくれて、納豆にはダイ
エットに必要な栄養素が豊富に含まれてるので、健康的に痩せたいときは特にオススメですね。
ちなみにこの組み合わせには、育毛効果や抜け毛を予防する効果まであるようですね。」
食べるしかないッ!! 納豆+キムチッ!!!
いざゆかんッ!!近所のスーパーへッ!
★本日たべたもの★
〜昼食〜
大塚製薬 SOYJOY アーモンド&チョコレート味 146kcal

〜おやつ〜
おやつ?
大塚製薬 SOYJOY ストロベリー味 133kcal

〜夕食〜
納豆+キムチ 105kcal

真あじ 刺身 67kcal

セブンイレブン おでんパック 182kcal

焼しいたけ(サラダ油使用) 100kcal(仮定)

Q・B・B 濃厚 チーズサンド 熟成チェダーブレンド 1袋 122kcal

大塚製薬 SOYJOY アーモンド&チョコレート味 146kcal

焼酎 180ml 260kcal

以上、夕食時摂取カロリー982kcal
◎本日の総摂取カロリー1261kcal (※1日の摂取カロリーが1500kcal以下なら痩せる)
前日と比べて体重:69.8kg → 68.6kg(−1.2kg)
なんと−1.2kg!
これが納豆+キムチパワーか!
|
先日、減量中のボクサーのブログを読んでいると大塚製薬のSOYJOYが紹介されていました。
「低カロリーで腹持ちも良い」
そいつぁいいネ!
さっそくぼくも買ってみました。
もぐもぐ。
あらおいしい(n‘∀‘)η
けども腹持ちはそうでもないような?
何種類か食べてみて味が美味しかったのはストロベリー味 133kca

腹持ちが良いような気がしたのがアーモンド&チョコレート味 146kcal

味もよし。
ボクサーの人は味と腹持ちの点でカカオオレンジ味(133kcal)が好きって言ってたなー
オススメの味があったら教えてくださーい!
★本日たべたもの★
〜朝食〜
大塚製薬 SOYJOY ピーナッツ味 144kcal

〜昼食〜
セブンイレブン サラダチキン 131kcal

キャベツ千切り25kcal + ブルドック中濃ソース23kcal

大塚製薬 SOYJOY ストロベリー味 133kca

以上、昼飯時摂取カロリー312kcal
〜おやつ〜
大塚製薬 SOYJOY アーモンド&チョコレート味 146kcal

〜夕食〜
納豆+キムチ 105kcal

セブンイレブン おでんパック 182kcal

かつおのたたき 130kcal

焼しいたけ(サラダ油使用) 100kcal(仮定)

明治 北海道十勝スマートチーズ パルメザンブレンド 2個 72kcal

大塚製薬 SOYJOY アーモンド&チョコレート味 146kcal

KABAYA 安曇野産 わさびプレッツェル 1箱 206kcal
 これは余計でした。
焼酎 180ml 260kcal

◎本日の総摂取カロリー1767kcal (※1日の摂取カロリーが1500kcal以下なら痩せる)
前日と比べて体重:68.6kg → 68.6kg(−0.0kg)
SOYJOY食べすぎな。
|
俺の食事への登場回数No.1であろう「北海道十勝スマートチーズ パルメザンブレンド」

これ近所のスーパーで205円(税込)なんだよね。やすっ
奥さん!205円ですよ!205円!税を抜いたら190円ですよ!
他のいくつかのスーパーでこのチーズの値段を見てみると、だいたい250円〜330円(税込)。
近所のスーパーだけ期間限定特価で205円。
もう1年以上 期間限定特価なんだけどさ。
美味しいチーズがこんなに安く食べられるなんて幸せ♪
さあ!今日もチーズを買っちゃうぞ(^▽^)/
そう思って近所のスーパーへ行くと・・・
北海道十勝スマートチーズ パルメザンブレンド 330円
Whyッ!?
期間限定特価が終わってるっ!
思い出したかのように終わってるっ!!
昨日まで205円で買っていたものが330円になると流石に買う気にはなれませんでした。
十勝スマートチーズ、いままでどうもありがとう。
君は最高のおつまみだったよ。ほろり。
★本日たべたもの★
〜昼食〜
大塚製薬 SOYJOY カカオオレンジ 133kcal

かつおのたたき 130g 110kcal

以上、昼飯時摂取カロリー243kcal
〜夕食〜
納豆+キムチ 105kcal

セブンイレブン おでんパック 182kcal

かつおのたたき 130kcal

真あじ 刺身 66kcal

焼しいたけ(サラダ油使用) 100kcal(仮定)

明治 北海道十勝スマートチーズ パルメザンブレンド 1個 36kcal

残り2個
焼酎 180ml 260kcal

以上、夕食時摂取カロリー1061kcal
◎本日の総摂取カロリー1304kcal (※1日の摂取カロリーが1500kcal以下なら痩せる)
前日と比べて体重:68.6kg → 68.6kg(−0.0kg)
さて体重が落ちなくなってきたぞどうする
|
近所のスーパーでカツオのたたきがが100g当たり88円で売っていた。
安い!安すぎる!!
ちなみに普通は100g当たり180円くらい。
なので88円って価格設定は担当者の頭がイカれたとしか思えないほど安い。
「カツオくん大好きーッ!88円にしちゃうもんねーッ! ハナザワーッ(笑い声)」
っていう事なんだと思う。
それにしてもカツオのたたきは旨い。旨すぎる。
「あたし、カツオって好きじゃない><。」
そういう人もいると思う。
確かにカツオの独特の生臭みは苦手な人がいるだろう。
しかしそれに慣れてしまえばその先には得も言われぬ美味しい世界が待ち受けている。
ビールだってタバコだってそうだったろう。
みんな最初はビールなんて苦いだけだったし、タバコなんて臭くて煙いだけだった。
だがその先には俺達を危険な程に虜にする美味しい世界が待っていたはずだ。
カツオもまたしかり。
カツオはカロリーも非常に少ない。
マグロの赤身の刺身が100g当たり125kcalなのに対し、カツオは84kcalしかない。
安い・旨い・低カロリー、3拍子揃ってダイエット中のおつまみにもってこいだ。
もしかするとカツオ以上にダイエット向きなおつまみって無いんじゃないか?
ちょっとネットで検索してみよう「ダイエット おつまみ」と。
ダイエット中のおつまみを考えるという掲示板を発見。
野菜スティックや枝豆が挙げられている。
そんな中カツオに関する書き込みを発見。
『カツオって安いし低カロリーだしおつまみとしては最強じゃね?』
そうでしょうそうでしょう
ワタシも同じ意見だよアーッハッハ
しかし次の書き込みに目をやると
『カツオはプリン体やばい事になるよ』
・・・・・。
・・・・・え?
プリン体と言いますと柔らかそうな名前のくせに実は超トゲトゲしててそれが神経に突き刺さり、
ウギャアアア痛ぇーッ!という地獄の苦しみで有名なあの痛風の原因になるプリン体の事・・・?
ちょっと待て。
カツオってプリン体多いのっ?
調べてみよう ドキドキ
「100g当たり211mg」
・・・多いんだか少ないんだか全然わかんないよコレ。
そうだビールと比べようビールと!
ビールはプリン体が多いから痛風の原因になるってよく聞くもんな。
さてビールのプリン体の量はっと・・・
「100g当たり5〜9mg」
ハッ!?
ビールの30倍くらいあるじゃねーかっ!?
痛風の原因で有名なビールの30倍なのっ!? なにそれっ!!
いやまて落ち着けっ!
数字のマジックに惑わされてはいかんっ!
よく考えるんだっ!
カツオは1食当たりで食べる量は150gくらいだけど
ビールは1食当たりで1リットル(1000g)くらいは飲むわけだから
そもそもカツオとビールの100gを比較する事自体が間違いなんだっ!
1食あたりだ!
1食あたりの摂取量で考えるんだっ!
えーと、それじゃあカツオを1食あたり150g食べるとするとプリン体の量は・・・
150g×211mg÷100g で、316.5mg!!
1食当たりのカツオのプリン体は316.5mg!!
じゃあ次はビールね
ビールの比重を水と同じだとして、1リットル飲んだ場合・・・
1000g×5〜9mg÷100g で、50〜90mg!!
え!! 1リットル飲んでも50〜90mgなのッ!?
カツオは316.5mg!!
1食あたりの摂取量を比べてもカツオの方がはるかに多いじゃんっ!!!!
カツオやべぇえええええええええええええええええええええええええええええええええ!!
もう食べない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
―――こうして私とカツオの恋は終わった。

★本日たべたもの★
〜夕食〜
納豆+キムチ 107kca

豚レバニラ炒め 263kcal

セブンイレブン おでんパック 182kcal

焼しいたけ(サラダ油使用) 100kcal(仮定)

キムチ 20kcal

KABAYA 安曇野産 わさびプレッツェル 1箱 206kcal

焼酎 150ml 216kcal

以上、夕食時摂取カロリー952kcal
◎本日の総摂取カロリー1166kcal (※1日の摂取カロリーが1500kcal以下なら痩せる)
前日と比べて体重:68.6kg → 68.4kg(−0.2kg)
ちなみに焼酎の100g当たりのプリン体含有量はなんと0mg!
焼酎すげぇ!!トイックな食生活を心がけたい。
後日発覚!注意!レバーの食べすぎは大変危険です!レバニラダイエットはやめましょう!
妊娠中にレバーを食べ過ぎると非常に危険です!詳しくはコチラから!
|
インターネットの大海原で驚きのダイエットに出会いました!
その名も餃子ダイエット!

えーっ!?餃子で痩せるのーっ!?
なんでもボクシングジムの女性会長が考案したダイエット方法で所属するボクサーは試合が近づくと
これで減量するんだとか。まじかよ。
してそのやり方は・・・・?
「夕食を餃子300g+炭酸水500mlにするだけ」
・餃子300gは一般の大きさの餃子で12個〜16個(多っ)。最低でも7個は食べるようにする。
・炭酸水はビールに換えてもOK(まじで?)ただし500mlまで。
・餃子だけで満腹にすること!これが一番の肝!!
との事。
なんかコレできそうじゃない?
つらくなさそうというか。
餃子ダイエットにまつわるこんな話も。
ある番組のダイエット企画でダンプ松本が糖質抜きダイエットをしたところ、最初はどんどん痩せて
いったんだけど2ヶ月が経つ頃から全然体重が落ちなくなり、あと10日で10kg落とさなきゃいけない
状況になった時に、この餃子ダイエットに切り替えてみたところ10日で9kg落ちたんだとか。
餃子すげぇー!
俺も体重が落ちなくて68kgの壁を突破できずにいたところだから餃子ダイエットやってみる!
ちなみに餃子は皮の部分が炭水化物だから、今までの炭水化物抜きダイエットから切り替える事に
なります!餃子の可能性に俺、かけてみるっ!
★本日たべたもの★
〜昼食〜
納豆+キムチ 107kcal

〜夕食〜
味の素 ギョーザ 12個 528kcal

マグロ 中トロ 刺身 172kcal

生パスタ カルボナーラ 294kcal

明治 北海道十勝スマートチーズ パルメザンブレンド 1個 36kcal
 残り1個
トップバリュ バーリアル 糖質50%オフ 500ml 1本 153kcal

焼酎 180ml 260kcal

以上、夕食時摂取カロリー 1443kcal
◎本日の総摂取カロリー1550kcal (※1日の摂取カロリーが1500kcal以下なら痩せる)
前日と比べて体重:68.6kg → 67.8kg(−0.8kg)
いきなり餃子以外のものを食べまくって!?
でも超痩せてる! 餃子すげぇえええええ!
初67kg台!
|
<NEXT>
 |
|