GWという事で実家に帰り昼食を食べました。
まぁ、めちゃめちゃ近所なんだけどね。
実家でご飯を食べるといつも太るけど今回は大丈夫かな?
★本日たべたもの★
〜昼食〜
納豆キムチ 107kcal

ミートローフとサラダ 600kcal(仮定)

かしわ餅 1個 124kcal

以上、昼食時摂取カロリー831kcal
〜夕食〜
うどん1人前 336kcal

餃子 6個 264kca

卵 4個 352kcal

焼酎 360ml 520kcal

以上、夕食時摂取カロリー1472kcal
◎本日の総摂取カロリー2303kcal (※1日の摂取カロリーが1500kcal以下なら痩せる)
前日と比べて体重:66.0kg → 65.8kg(−0.2kg)
痩せたー! 何故か痩せたー!
初65kg台!
ここからお腹周りのお肉が落ちてくれますようにナムナム
後日発覚!注意!レバーの食べすぎは大変危険です!レバニラダイエットはやめましょう!
妊娠中にレバーを食べ過ぎると非常に危険です!詳しくはコチラから!
|
GWスペシャル企画第二段!
本日は食べれば食べるほど痩せるドッヘレバニラの作り方を紹介します。
ドッヘパッド、いってみましょーーーーーーーー!
◎材料 (3人前)
豚レバー (カットされてる物があったらそっちをオススメ)160〜200g
ニラ 1束(100円くらいで売ってるニラの束、丸々1束)
もやし 1袋
たまねぎ 半個
牛乳 適量
塩コショウ 適量
にんにくチューブ 適量
しょうがチューブ 適量
サラダ油 大さじ3
片栗粉 大さじ2
〜秘伝ドッヘだれ材料〜
★水 大さじ3
★しょう油 大さじ1.5
★オイスターソース 大さじ1
★料理酒 大さじ1/2
★砂糖 小さじ2
★片栗粉 小さじ1/2
★ウェイバー 小さじ1/4(ウェイパーが無い場合は鶏がらスープの素を小さじ1/2)
〜手順〜
@ レバーを切って50度のお湯で洗い、血を洗い流す。 レバーを切る厚みは割と味に直結するの
で上手に切る自信が無い場合はカットされているものがオススメ。僕はカットされている物を使う。
A 洗ったレバーを牛乳につけて放置。レバーの臭みを取る。これをしないと食べられたもんじゃない。
B ニラを5cm程の長さに切る。たまねぎを切る。 包丁を使うのはここまでなので切ったら包丁と
まな板を洗っちゃってOK
C 牛乳につけたレバーを水でよく洗い、その後、水気をとる。
キッチンペーパーで拭くのがベストだろうけどめんどくさいので僕はザルにあけて放置。
D この間に★のマークのついた材料を混ぜて秘伝のたれを作る。
E 空のボウルに塩コショウをふりかけ、その上にレバーを並べる。
レバーを並べたら上から再び塩コショウをふりかける。次に片栗粉を大さじ2、ボウルの中へふりかけ
混ぜる。
F フライパンにサラダ油を大さじ3ひき、レバーを揚げるのと焼くのの中間、揚げ焼きにする。
片面だけ焼いているとレバーが反り返っていってしまい、そうなると均一に火が通りにくくなるので
すこし焼いたらひっくり返してまずは両面を軽く焼くようにしています。
レバーが焼けたらフライパンから外しお皿に乗せておく。
G お片づけタイム。ここで使わなくなったボウルや大さじ小さじを洗っちゃう。
フライパンはそのまま使うので洗っちゃダメよ。僕は出来たてアツアツをすぐ食べられるようにこの
段階でグラスに氷を入れお酒の準備もしちゃう。
H フライパンににんにくチューブとしょうがチューブを適量だす。熱して香りが立ってきたらもやしを
1袋入れ軽く炒める。
I ニラを入れ炒める。次にたまねぎを入れ炒める。お皿に移しておいたレバーを入れ炒める。
最後に★マークで作ったタレを入れよく絡めつつ炒めて完成。
おいしい(^▽^)/
★本日たべたもの★
〜昼食〜
納豆キムチ 107kcal

卵2個(目玉焼き×2) 176kcal

以上、昼飯時摂取カロリー283kcal
〜夕食〜
レバニラ 1.5人前 330kcal

野菜炒め肉なし卵入り 120kcal(仮定)

うどん 1人前 336kcal

肉じゃが 360kcal

キムチ 30kcal

焼酎 450ml 592kcal

以上、夕食時摂取カロリー1696kcal
◎本日の総摂取カロリー1979kcal (※1日の摂取カロリーが1500kcal以下なら痩せる)
前日と比べて体重:65.8kg → 65.6kg(−0.2kg)
何故か痩せました。
後日発覚!注意!レバーの食べすぎは大変危険です!レバニラダイエットはやめましょう!
妊娠中にレバーを食べ過ぎると非常に危険です!詳しくはコチラから!
|
昼食時、なりゆきでマクドナルドのポテトSを食べる事に。
たしかにポテトはおいしいけどさー、ちょっとダイエット中には食べたくないよなー。
ぱくぱく。
うむ。油いっぱいだなこりゃ。
家に帰ってポテトSのカロリーを調べてみると249kcal
Sサイズならそこまでカロリー多くないのな。
久しぶりに揚げ物を食べたついでに今日の夜はわかさぎのから揚げを食べちゃおうかな。
スーパーで見かけて前から食べたかったんだよねコレ。
むしゃむしゃぱくぱく
おいしい! おつまみにぴったり!
全部で30尾ほど食べてからカロリーを調べてみると5尾で196kcal
・・・・・・・・・・・・・・・・。
5尾でひゃくきゅうじゅうろっきろかろりぃ!?
30尾で1176kcalじゃん!!!!!
ジーーーーーーーーザスッ!
★本日たべたもの★
〜昼食〜
マクドナルド フライドポテトS 249kcal

〜夕食〜
わかさぎのから揚げ 1176kcal (5尾で196kcal)

うどん 1人前 336kcal

卵 4個 (ゆで卵×2個&目玉焼き×2個)352kcal

焼酎 450ml 592kcal

以上、夕食時摂取カロリー2456kcal
◎本日の総摂取カロリー2705kcal (※1日の摂取カロリーが1500kcal以下なら痩せる)
前日と比べて体重:65.6kg → 65.8kg(+0.2kg)
|
毎日レバニラを食べてダイエットしていたワタクシですが、先日衝撃のコメントを頂ました。
「レバーって短期間であんま摂取しちゃダメらしいよ。」
えー? ホントかよー?
半信半疑でググってみるとレバーの摂りすぎ、ホントに超危なかった!!
「レバーの食べすぎには注意が必要です。何故ならレバーは脂溶性ビタミンのビタミンAを大量に含
んでいるからです。水溶性のビタミンは水に溶ける為、トイレに行った際に体外に排出されますが
水に溶けない脂溶性ビタミンは長い間体に蓄積される事になります。
ビタミンAは適量ならば視力や肌の機能を保つ働きをしますが、過剰に摂取すると吐き気や頭痛、
関節痛、睡眠障害など様々な症状を引き起こします。その中でも一番怖いのは、妊娠中にビタミ
ンAを摂りすぎると奇形や流産の可能性が高まることです。」
いやあああああああああああああ!
あたい、妊娠してなくてよかったあああああああああああああ!
「もちろん、たまにレバーを食べるのは問題ありません。鶏レバーにしろ豚レバーにしろ、焼きとり1本
(30g)を食べるとビタミンAの一日上限量を大きく超えてしまいますが、たまに上限を超すくらいなら
大丈夫です。」
30g食べただけで上限オーバーしちゃうのかよっ!?
毎日130g以上食べてたよ!こえええええええ!!
私、レバニラダイエットを卒業します!!!!!
私の事は嫌いになってもレバーの事は嫌いにならないで下さい!!!
嫌いになるわ。
★本日たべたもの★
〜朝食〜
納豆キムチ 107kcal

卵 1個(目玉焼き) 88kcal

以上、朝食時摂取カロリー195kcal
〜夕食〜
豚ニラ(レバニラのレバーを豚の小間切れに代えたもの) 2人前 764kcal(推定)

うどん 1人前 336kcal

卵 5個(目玉焼き×3&ゆでたまご×2) 440kcal

焼酎 450ml 592kcal

以上、夕食時摂取カロリー2132kcal
◎本日の総摂取カロリー2327kcal (※1日の摂取カロリーが1500kcal以下なら痩せる)
前日と比べて体重:65.8kg → 66.0kg(+0.2kg)
|
アタクシ、気づいてしまいましたわよ!(メガネをくいっと)
ズバリ!気候が暖かくなると太るザーマス!
どういう事なのかご説明しましょう。
アタクシ、普段お酒、焼酎はストレートで頂いているザース。
ですが最近は気候が暖かいせいでストレートでお焼酎を頂くと生ぬるくていかんせん美味しくないの
ごめんあさーせ。なので最近は氷を入れて飲んでいますのよ。でもでもそうするとお氷でお焼酎が薄
まってしまうせいでそりゃもうぐびぐびと飲んでしまいますのよオーッホッホ。ストレートならこうぐびぐ
びとは頂けなくてよ。つまり気候が暖かくなると太るというわけですのよ!デッブデッブ’(笑い声)
★本日たべたもの★
〜昼食〜
納豆キムチ 107kcal

〜夕食〜
餃子 21個 924kcal(推定)

うどん 1人前 336kcal

卵 2個(目玉焼き×2) 176kcal

キムチ 30kcal

焼酎 180ml 260kcal

以上、夕食時摂取カロリー2028kcal
◎本日の総摂取カロリー2135kcal (※1日の摂取カロリーが1500kcal以下なら痩せる)
前日と比べて体重:66.0kg → 66.6kg(+0.6kg)
3日連続で増量して1kg増えたわよ!
|
<NEXT>
 |
|